本資料は2021年6月16日に発表された報道資料の抄訳です。
- 5Gの導入は順調で、加入者は一日あたり約100万人ずつ増加し、史上最速の移動体通信世代となる見込み
- 中国、北米、湾岸協力会議市場が加入者数でリード、欧州は出遅れ
- 5G対応デバイスによる5G加入は2021年第1四半期に7,000万件増加し、年末には5.8億件に達する予測
エリクソン(NASDQ: ERIC)は、毎日新たに100万件の5G加入が見込まれることから、その加入件数が2021年末に5億8,000万件に達すると予測しています。
エリクソンモビリティーレポートの第20版では、2026年末までに35億件の5G加入と60%の人口カバレッジが達成されることを予測しており、5Gが史上最も迅速に展開される移動体通信世代となるという予想を裏付ける内容となっています。
しかし導入のスピードは地域によって大きく異なります。欧州での5G展開は遅く、中国、米国、韓国、日本、湾岸協力会議などの市場に大きく引き離されています。
5Gの加入件数は、4GのLTEより2年も短い期間で10億件を超えると予想されています。その主な理由は中国の早期からの5Gへのコミットメントと、商用5Gデバイスが予測以上に早く市場に登場し、価格が下がっていることです。300種類を超える5Gスマートフォンモデルがすでに発表もしくは販売されています。
この商用5Gの勢いは、新型コロナ収束後の経済復興のカギを握る要素として接続性の重要性が高まることから、今後数年間は続いていくと予想されています。
2026年までに北東アジアの5G加入数は14億件に達し、最大のシェアを占めると予測されます。一方で最大の5G普及率が予想される市場は北米と湾岸協力会議市場で、モバイル加入全体のうちの北米で84%、湾岸諸国で73%という普及率を達成することでしょう。
エリクソン上席副社長兼ネットワーク部門責任者のフレドリック・イェドリング(Fredrik Jejdling)は次のように述べています。「記念すべきエリクソンモビリティーレポート第20版は、中国、米国、韓国といったパイオニア市場でロールアウトやカバレッジの拡張が加速している、5Gの次のフェーズに私たちはすでにいることを示す内容となりました。高度なユースケースを実現化し、5Gが約束したものを提供する時がきています。産業界も社会も、5Gによるデジタライゼーションが重要な役割を演じる新型コロナ後の世界に向けて準備を進めています」
スマートフォンと動画が牽引するモバイルデータトラフィック
データトラフィックは年々増加しています。1エクサバイト(EB)は10憶ギガバイト(GB)に相当します。FWA(Fixed Wireless Access)が生成するトラフィックを除く世界のモバイルデータトラフィックは、2020年末には月49 EBを超えており、2026年にはその5倍近くの月237 EBに達すると予測されています。現在のトラフィックの95%を運んでいるスマートフォンは、これまでで最も多くのデータを消費しています。世界的に見たスマートフォンあたりの平均データ消費量は10GB/月を越えており、2026年の末には35GB/月に達すると予測されています。
FWA導入の最前線に立つ5G通信事業者
新型コロナのパンデミックによりデジタライゼーションの加速が進んでおり、信頼できる高速のモバイルブロードバンド接続の重要性と需要が高まっています。最近の報告によると、5Gサービスを開始した10社の通信事業者のうち9社が、ファイバー普及率が高い市場においても4Gおよび/または5GによるFWAを提供しています。これは2026年には7倍の64 EBに成長すると予想されている、増え続けるFWAのトラフィックを収容するためです。
大量 IoTの増加
大量 IoT技術であるNB-IoTとCat-Mの接続は、2021年中に約80%増加し、ほぼ3億3,000万接続に達する見込みです。2026年には、これらの技術は全セルラーIoT接続の46%を占めると予測されています。
注目:湾岸協力会議
今回のレポートでは湾岸協力会議市場の統計データを特集しています。この地域では政府が支援する取り組みにより、技術革新と期待されていた5Gの導入が加速されています。湾岸協力会議市場は、2019年に商用5Gサービスを世界で最初に開始した市場の一つです。2026年までには合わせて6,200万件の5G加入を達成し、世界で2番目に高い5G普及率を誇る市場となると予測されています。
今回のエリクソンモビリティーレポートには四つの特集記事が含まれています。
- T-Mobileがマルチバンドの5G帯域戦略を追求
- 企業がワイヤレスWAN基盤上に5Gを構築
-
AI: 複雑な5Gの世界で顧客エクスペリエンスを改善
- 5Gの屋内カバレッジのプランニング:経験則から統計やAIまで
最新のエリクソンモビリティーレポートのダウンロードはこちら
Ericsson Mobility Report site
Ericsson’s publicly announced 5G contracts
Ericsson 5G
Ericsson Fixed Wireless Access (FWA)
Discover 5G benefits through our 5G use cases - Ericsson
Ericsson Wireless RAN: Cradlepoint
エリクソンについて:
エリクソンは、コネクティビティから最大限の価値を創造する通信サービスプロバイダーをお手伝いします。ネットワーク、デジタルサービス、マネージドサービス、新しいビジネスにわたるポートフォリオを持ち、お客様のデジタル化、効率向上、新たな収益源の発掘をお手伝いします。エリクソンのイノベーションへの投資は、電話とモバイルブロードバンドのメリットを世界中の何十億もの人々にもたらしてきました。エリクソンは、ストックホルムとニューヨークのナスダックに上場しています。www.ericsson.com
お問い合わせ先
エリクソン・ジャパン株式会社
マーケティング&コミュニケーション本部
Email: info.k@ericsson.com